毎日1分!姿勢とインナーマッスルを整えるセルフチェック表【無料配布】

「最近、背中が丸くなってきた気がする…」

「姿勢をよくしたいけど、何から始めればいいかわからない」

そんな方におすすめなのが、毎日続けられる「姿勢・インナーマッスル セルフチェック表」です。

ご自宅で簡単に取り組めるチェックリスト形式で、日々の姿勢やインナーマッスルの働きを確認する習慣づくりができます。

内容紹介

当店オリジナルのセルフチェック表は、推奨する姿勢の整え方やインナーマッスルを高める方法をリスト化したものです。

このチェック表では、以下のことを毎日確認できます。

  • 両足に体重をかけて座れたか
  • 背中や肩を丸めず保てたか
  • 立ったときに足の裏全体で体重を感じられたか
  • 腹式呼吸、骨盤・内ももの運動で下腹部の働きを感じられたか

どれも1分程度でできる内容なので、無理なく続けられます。

大切なのは「できないこと」ではなく、「できたこと」に目を向けることです。

活用方法

ダウンロードできる資料は、次の2種類です。

  1. チェック表(1枚で15日分)
  2. インナーマッスル運動の解説資料

運動は、資料を参考にしながら「できそうなもの」から始めてください。

また、一言メモの欄では、「姿勢が良くなってきた」「腰が楽になった」「下腹に力が入りやすかった」など、小さな変化を記録してみましょう。

毎日の変化を振り返ることで、姿勢やインナーマッスルの働きに気づきやすくなります。

焦らず、長い目で取り組んでいただければ幸いです。

病気になる前に予防できる不調ベスト3三原市のかなえるリハビリ。気になる不調は病気になる前に予防することが大切です。特に予防をおすすめする不調のベスト3は姿勢の崩れ、バランス能力低下、O脚などの膝のアライメント異常です。...