「伝えたことをやってもらえない」
「やる気を感じない」
リハビリの際にこのように思うことはありませんか?
対象者の課題をセラピストが決めた場合、リハビリが受け身になり意欲も上がりにくいように思います。
ある研究データでは、自分でリハビリ目標を決めただけで達成スピードが3倍上がったというぐらい主体性が重要です。
クライエント中心でリハビリを進めるためのツールとしてカナダ作業遂行測定(以下COPM)というものがあります。
COPMで正しく評価をすることはもちろん大切ですが、この記事ではCOPMを基に主体性を引き出すコミュニケーションについて考えてみたいと思います。
COPMについて
COPMとは
COPM(カナダ作業遂行測定:Canadian occupation performance measure)は日常生活の中で本人もしくは家族が主観的に重要と位置付ける作業課題を選択し、その課題の遂行度と満足度を見る評価方法です。
「元気になった」「笑顔が増えた」という成果を測ることを目的に開発されたものになります。
COPMの特徴は対象者自身で日常生活の中でしたいこと、する必要があること、期待されていることといった課題を決めることです。
対象者自身が内容の決定、成果の評価を行い主体的にリハビリへ参加することで、問題解決能力や意欲も上がります。
COPMの評価方法
①問題の発見
毎日の活動であるセルフケア、遊びや仕事、レジャーにおいて本人や家族にとって重要な作業課題を列挙します。
②重要度の評価
作業遂行カードを使い、課題の重要度を10段階で評価して優先順位を決めます。
③遂行度と満足度の評価
重要な課題を5つ以内に絞ってもらい遂行度と満足度を10段階で評価します。
④遂行度と満足度の再評価
課題の遂行度と満足度を再評価しながらリハビリを進めます。
COPMを活用したコミュニケーション
ここからはCOPMを基に主体性を高めるコミュニケーションについて考えてみたいと思います。
①問題の発見
対象者自らが課題を認識して、セラピストに伝えられるような配慮が必要になります。
まずは「普段の生活ではどのようなことでお困りですか?」「体のどこの部分が気になっていますか?」といったオープンな質問が好ましいと思います。
対象者から課題が出ない場合、「トイレに行くときはどうされていますか?」「歩くときに気になることはないですか?」といった気づきが得られるような質問を行います。
病気などで対象者からの気づきが得られない場合は、ご家族や介護者に質問を投げかけます。
悪い例
「歩くの難しいですよね?」などセラピストが決めた課題に「はい」と言わせるような質問です。
②重要度の評価
重要度の高い動作がICFでは活動、参加にあたり対象者のニードや目標になります。
- 生活の中で頻度が多い動作(ICFの活動)
- 毎日のQOLが最も上がる活動(ICFの参加)
セラピストから見てできているように見える動作でも、頻度が多い動作や本人が重視している動作は「思うようにできない」「前のようにできない」と思っていることが多いように思います。
頻度が高い動作や重視している動作を改善することは意欲を上げ活動量を増やすことにつながりやすいです。
旅行や外食などのたまの楽しみは、毎日の生活を主体的に送れるようになると自ら率先して参加できるようになることが多い印象です。
悪い例
対象者の満足度が不十分な動作を「大丈夫です」「十分できています」とセラピストの満足度で評価することです。
③遂行度と満足度の評価
対象者の重要な課題に対して今の状態をどう感じているかを詳細にすることで遂行度と満足度が見えてきます。
- 元気なときと比べてどうか?
- 気になる部分の力の入り方はどうか?
- 左右の違いや重さなどの感覚はどうか?
- 動作のどんなところを難しく感じるか?
- どうなったら楽にできそうか?
- 転倒などの危険を感じるときはないか?
課題への気づきが詳細なほど、自身の状態を把握して注意深く動作を行うようになります。
悪い例
セラピストの主観のみで評価し、課題の遂行度と満足度を対象者と共有しないことです。
④遂行度と満足度の再評価
課題がどれぐらいできてきて、どれぐらい満足しているかを毎回聞くことは、リハビリのマンネリ化を防ぐだけでなく、対象者の自己認識や意欲を上げることにもつながります。
課題について「どれぐらいできてきたか?」「納得がいっているかどうか?」など気づきを促し、不十分に思える部分を詳細に言語化してもらいます。
主体的に課題に取り組めるようになると質問をしなくても対象者から課題への気づきを伝えてくれるようになることがあります。
悪い例
「できたか?」「できなかったか?」の内容を問わない2択で質問することです。
まとめ
目的意識や意欲を考えると対象者主体でリハビリを進めることは大変重要です。
COPMを活用するだけでリハビリを進めやすくなるので、是非活用していただけたらと思います。