自費リハビリ起業 PR

自費リハビリで副業!開始前の5つの準備

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

少ないリスクで自費リハビリを起業するには、病院や施設に勤めながら休日の副業として開始するのが良いと思います。

副業として開始するにも様々な準備があると思いますで、私が必要に思ったことを5つ挙げてみます。

副業開始前の確認事項

目標設定

収入を増やすことが目的で自費リハビリを始める場合は、本業に支障がないようにセーブしながら続けるといいと思います。

自費リハビリをいずれは本業にしたいという目的で始める場合、以下のことを明確にしておく方がいいと思います。

  • どのように本業にシフトしていくのか?
  • どれぐらい利用者が増えたら次のステップに進むか?

副業開始時は利用者が少ないので負担も少ないですが、利用者が増えてくると、自由な時間が減り心身の負担が大きくなります。

忙しくなったら次にどう進むかを決めておくと、本業へのシフトがスムーズに進むように思います。

時間の確保

自費リハビリを実施するのは、休みの日か仕事終わりの時間になるかと思います。

休みが不定期な場合、利用者に時間を合わせてもらうこともできますが、決まった日時に実施する方が利用や宣伝がしやすいです。

副業開始前に必要な5つの準備

①現在の職場の副業規定を知る

職場により就業規則が異なるので、まずは副業が可能かどうかを調べましょう。

本業にシフトする場合、職場と良好な関係を維持して将来的には連携が取れる方が望ましいです。

副業禁止の場合は準備だけに留める方が良いでしょう。

②ニーズを調べておく

整体、接骨院など同業種は多いので、思い込みではなく本当にニーズがあるのかを調べる必要があります。

同じ療法士が近隣で事業を行っている場合、すでにニーズが満たされている可能性もあります。

事業を始める地域の自費リハビリ、外来リハビリがある病院、整体、接骨院、カイロプラクティックといった同業者を調べておく方がいいと思います。

  • どれぐらい事業者がいるか?
  • どんなことを得意としているか?
  • どんな方をターゲットにしているか?

同業者と充分に差別化できていない場合、事業が思うように進まない可能性が高いです。

いくら技術があっても知ってもらえるまでには、かなりの時間を要します。

③見込み客を増やす

見込み客とは、自分が事業を始めたときに利用してくれると思われる方です。

見込み客を増やすのは思った以上に時間がかかるので、見込み客がいない状態で事業を始めないことが鉄則です。

見込み客を増やす場合、職場での宣伝はもちろんNGです。

外部の医療従事者や知人に呼びかけるなど、職場に迷惑を掛けないように進めていきましょう。

④最低限の会計の知識を持っておく

副業の収入は本業の年末調整の計算に入れないので、副業での所得が20万円以上になると確定申告をする義務が発生します。

所得とは、売上から経費を引いた金額のことです。

たとえば収入が25万円あってもベッドなどを7万円で購入すると、所得は18万円なので確定申告が不要ということになります。

個人で自費リハビリを副業にする場合、事業所得になるので青色申告などの税金の優遇制度を受けることができます。

自費リハビリのはじめの一歩!コストをかけない開業手段について 自費リハビリを始めたいけど、どうやって始めていいかを悩んでいませんか? 店舗を借りて始めるという方もおられるかもしれませんが、資...

⑤家族の理解を得る

新しいことを始める時は反対意見も必ずありますが、家族を納得させれるぐらいの信念や計画性はあった方が良いと思います。

家族のためでもある仕事で家族ともめるのは本末転倒です。

スポンサーリンク

まとめ

自費リハビリでの副業は職場、家族、利用者、自分の全てを大事にできる状態で開始できることが理想です。

私の場合、週末起業→週3日のアルバイトと週3日の自費リハビリ→本業へとシフトしました。

個人事業主におすすめ!

✓登録料や月額利用料は不要
✓仕事中の事故や情報漏洩などを補償
✓怪我や病気のときの所得補償(有料)

セラピスト
セラピスト
訪問時の物損に備え、無料のあんしん補償に加入しました。

あんしん補償プランはこちら

関連記事