身体機能の評価・治療 関節可動域運動(ROM)での手の感覚の高め方 2021年12月29日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 関節可動域運動で効果を出すには、正しいフォームで適切な速度や力加減で動かすことが必要になります。 この適切な速度や力加減とは 対象者の呼吸が乱れない痛みを与えない過緊 …
認知機能の評価・治療 身体機能or認知機能!リハビリの優先順位を考える 2021年9月5日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ リハビリを進める上で身体機能、認知機能のどちらにも問題がある場合、どちらからアプローチするのが適切か悩むことはありませんか? 優先順 …
身体機能の評価・治療 栄養ケアなくしてリハビリなし!セラピストに必要な食事の知識 2021年8月25日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 虚弱高齢者や末期がんの方のリハビリを実施する際、食事量を気にしたことはありますか? 食欲低下が起こりやすい方へ介入する場合、摂取量を …
身体機能の評価・治療 代償運動を見逃さない!関節可動域運動(ROM)での観察ポイント 2021年5月31日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ ROMで自動介助運動や自動運動を実施する際、代償運動に注意して実施できていますか? 関節可動域の角度だけを評価していませんか? …
身体機能の評価・治療 関節可動域運動やストレッチで適切にエンドフィールを感じる方法 2021年5月20日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 関節可動域運動やストレッチで効果を上げるには、可動域の最終域でエンドフィールを適切に感じる必要があります。 しかし、エンドフィールが …
身体機能の評価・治療 支持基底面から考える!座位へのアプローチ 2021年5月7日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 座位では脊柱だけでなく、支持基底面に対しても評価やアプローチができていますか? 座位を整えるには、まず土台となる支持基底面を整えることが重要です。 骨盤や体幹を起こす …
身体機能の評価・治療 リハビリを効率的に進める段階付けの考え方 2021年3月27日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 「リハビリが思うように進まない」 「短期目標が達成できない」 このように悩むことはありませんか? リハビリを効率的に進めるには、短期目標と長期目標との整 …
認知機能の評価・治療 認知機能低下の方へのやさしい介入!取り繕い反応の理解 2021年1月15日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 認知症や高次脳機能障害の方に関わる機会は多いかと思いますが、取り繕い反応を理解できていますか? 観察が不十分なまま、本人の訴えを鵜吞 …
身体機能の評価・治療 関節可動域運動(ROM)の目的をICFで明確にする 2021年1月2日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 今回は関節可動域運動で効果を上げるために「ICF(国際機能分類)を活用しましょう」というお話です。 私は関節可動域運動のような基本技 …
身体機能の評価・治療 肩関節の機能解剖【肩甲上腕リズム】 2020年12月29日 ogawa https://kanaeru-reha.com/wp-content/uploads/2023/09/横ロゴ.png かなえるリハビリ 肩関節は可動域制限や痛みが起こりやすく、治療に悩むことが多い部位の一つではないかと思います。 肩関節は身体の様々な関節の中でも可動域が広く、その分構造も複雑です。 今 …